まるで助手席の友達が道案内!?パイオニアの車載器「NP1」の音声カーナビはそうとう使えた!(PR) パイオニアが放ったまったく新しいドライビングパートナー、それが「NP1」です。その形は、前後にカメラが付いていることから、一見するとちょっと大きめのドライブレコーダーにも見えます。しかし、本機はドライブ中に必要な様々な機能を凝縮した、まさに「車載用ガジェット」とも言える製品なのです...
「青を灯せ」で色にこだわるTOYO TIRESが今度はタイヤの文字色にもこだわった!(PR) 東京オートサロン2022と同時に開催された「TOKYO OUTDOOR SHOW 2022」。言うまでもなく、アウトドア趣味は外へと飛び出して行うもの。テントにランタンに焚き火台などのアウトドア用品をクルマに積み込んで、いざ出発!という姿が様になっているかという観点からも、すでにアウトドア・レジャーは始まっていて...
ヤマハ発動機の水上オートバイ「WAVERUNNER」が マイナーチェンジ。使い勝手や操作性を向上させ、カラーリングも刷新 コロナ禍もあって密を避けられるアウトドアブームは、多様なジャンルに及んでいるようです。マリンスポーツも例に漏れず、水上オートバイの人気も高まっています。そんな中、ヤマハ発動機は水上オートバイ「WAVERUNNER(ウェーブランナー)」の2022年モデル、全7モデルを2022年4月から順次発売します...
まるでSF映画に登場するバイク!? BMWが中型EVスクーターの新型「CE04」を国内販売 まるでSF映画に出てくるような未来的デザインを採用したBMWの新型EVスクーター「CE04(シーイー・ゼロフォー)」が、いよいよ国内販売を開始しました!100%バッテリーと電動モーターで走るこのスクーターは、最高出力42psを発揮し、航続距離は約130kmを実現。全国のBMWモトラッドCE04取り扱い...
<サイズ>144mm 新型コロナの流行から約2年。クルマを使う人が3.7%増加、公共交通機関は5.5%減と移動手段に変化 新型コロナウイルス感染症が流行し始めてから約2年。現在もオミクロン株の猛威による流行「第6波」が続いていますが、流行の前と後では、電車やバスなど公共交通機関の利用が減り、自家用車などクルマの利用が増えていることがよくいわれます。では、実際、現在多くの人は主にどのような移動手段を...
久しぶりのカートで走ったら、成長している自分に嬉しくて楽しくて♪☆ 元SKE48梅本まどかのうめまど通信77 少しずつ春が近づいているようですよね♪ 元SKE48梅本まどかです。先日久しぶりにカートに乗りました。一時期、知り合いの方に誘って頂いて年に数回乗っていたのですが、4年ぶりくらいかな!? 走ったら凄く楽しくて、やっぱり好きだなぁ。と改めて感じました♪皆さんはカートって最近乗っていますか?
「街にも海にも山にも」東海林里咲×ホンダ・ヴェゼル カジュアルスタイル【注目モデルでドライブデート!? Vol.109】 「ブロンズを差し色にしているのがいいよね」と彼女。ボクの愛車はホンダ「ヴェゼル」だけど、普通のヴェゼルとはちょっと違う。ホンダがディーラーオプションとして用意するパーツを装着してドレスアップしているのだ。フロントグリル、前後バンパー下のスカート、サイド下のガーニッシュ、そして...
世界初の合成繊維ナイロン発明/レース界の伝説マリオ・アンドレッティ生まれる/スズキがWRC参戦発表!【今日は何の日?2月28日】 1935(昭和10)年2月28日、米国化学メーカー・デュポン社のカロザースが、世界初の合成繊維ナイロンの開発に成功しました。「鋼鉄よりも強く、クモの糸より細い」と宣伝されたナイロン。女性のストッキングに使用されたことで有名ですが、最初の商品は歯ブラシだったそうです。さて、2月28日に生まれたのは、女優の上白石萌歌...